PRページを作る前の悩みは?
以前はSNS(フェイスブック・インスタグラム)のみの利用でした。
新メニューや重要なお知らせの投稿も時間が経つと埋もれてしまい、お客様にうまく伝わらないことがずっと課題でした。
営業中の電話応対も忙しい時間帯は大変です。コースメニューの説明など口頭ではうまく伝えられないこともよくありました。
あと、ランチは人気でしたが、ディナーの集客にうまくつなげられてないことも悩みとしてありました。
PRページに期待したことは?
お店のコンセプト、雰囲気、おすすめなど、伝えたいことを明確にすれば、お客様に親切で、集客につながるかも…という思いからホームページ(PRページ)でカタチにしてみることにしました。
1ページにまとめられた小さなホームページですが自分たちにはピッタリだと思いました。打合せもしっかりしてくださり、お店に合った色・デザインが気に入っています。作成費が無料でしたのでとにかく始めやすかったです。
PRページをつくって良かったことは?
お客様に口頭では伝わりにくい事も、みなさんホームページ内の写真や説明をみて納得してご注文、ご予約をして頂けるようになり、お互いに良かったなと思ってます。
SNSを使わないお客様も、口コミ→店名を検索(Googleなど)という流れでホームページを訪問していただき、伝えたい情報が届くようになりましたし、なによりもご予約を頂くときに「ホームページをみて電話しました!」と言っていただくときは嬉しく思いますね。
コロナ禍での売上対策を教えてください。
残念ながらコロナでせっかく伸びてきた夜の売上もほぼなくなり、どうしようか悩んでいた時に今までやっていなかった「テイクアウト」を始めることに。導入や宣伝も「くまもとオンライン」の担当の方に手伝って頂き、LINEで写真を送ったり内容を伝えたりしてページも簡単に変更できました。今では「テイクアウト」も定着して売上の底上げになっています。
PRページの使い方は?
今は、お客様に伝えたい固定の情報はホームページ(PRページ)で、週替わりランチなどのタイムリーな情報はインスタグラムやフェイスブックで、という風に組み合わせて使っています。
くまもとオンラインのおすすめポイントを教えてください。
行ってみたい!食べてみたい!と感じることができ、伝えたい事も明確なホームページができ、作成をお願いしてとても良かったなと感じています。
地元のサービスだから打合せが気軽にできる点や写真も色んな視点から撮っていただいたり、こちらの要望もしっかり組み込んで頂き、かゆいところに手が届く(笑)という感じで満足しています。